ロンドン警視庁は23日、ロンドン南部の地下鉄ストックウェル駅で22日に警察官が射殺した男性について、「同時テロとは無関係だった」と発表、遺憾の意を表明した。

 警察官は22日午前10時すぎ、男性を地下鉄の車内まで追跡し拳銃5発を発砲、男性は死亡した。警視庁は同日の発表で「射殺は同時テロの捜査と直接関係している」としていた。

 警視庁は男を自宅から尾行。「男が制止命令に従わなかった」と説明していた。

 警視庁は不審者に対して発砲許可を出していた。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-050724-0002.html

(・A ・)
あひゃー‥‥。
( -д-)ノ
恐ろしきは銃社会ってことなんですかねえ。
(・A ・)
あっちの国の人から見たら、制止を求めたのに止まらなかったんだから殺された人も悪いって見方になっちゃうんですかね。
( -д-)ノ
しかし男性が警察を警察だと思ってなかったのなら、家からつけられてるわ、んでもって銃つきつけられてストップ!と尋常でない様子で呼び止められるわで、単に怖くて逃げたってふうにもとれますよね。
(・A ・)
警官があからさまにポリスメンの格好だったならともかく、紛らわしい格好だったかもしれませんしね。
( -д-)ノ
さすがに他国でも上から下まで制服でかためていれば分かるでしょうしね。
(・A ・)
なんかさー何か荷物を持っていて、男性の行動に危機を抱いての発砲だったのかもしれないけど、頭を撃っちゃったってのがちょっとねー‥‥。
( -д-)ノ
まぁそれは素人の感情論って意見もありますよね。理想は脚や腕を撃って生け捕りなんでしょうが、もし相手が物凄い危険犯で、傷を負ったことにより頭に血が上って自爆とかされたら元も子もないですもん。
(・A ・)
警官も一瞬で判断しなくちゃいけないから、悪い方の予測をまず選ぶんだよね。「持ってる荷物は爆弾?!」「持ってる荷物はただの荷物?!」だったら前者を想定しないと次の事態に対応できないもんね。もしこれが本当に爆弾テロ犯だとしたら、迷いが多くの人の命を奪うことになるんだし。
( -д-)ノ
結局は、個人個人の自覚なんでしょうね。テロという脅威に怯えているイギリスにいるかぎり、疑われるようなことはしてはいけないと。
(・A ・)
悪いのは爆弾テロ犯なのにねー。警官だって人々を守るために気を張って頑張ってるんだもんねー。
( -д-)ノ
早くテロなんかにピリピリしないで済む世の中になればいいのにね‥‥‥。

コメント