歩行者をはねて死亡させ、逃走したとして、愛媛県警松山南署は12日未明、いずれも松山市内に住む17歳の男子高校生2人を業務上過失致死容疑と道路交通法違反(ひき逃げなど)の疑いで、17歳と18歳の男子高校生を道交法違反の疑いで、それぞれ逮捕した。

 調べによると、4人は5日午前1時40分ごろ、愛媛県東温市南方の県道で、オートバイ2台とスクーター1台に分乗して走行し、このうちオートバイ2台が近くに住むタクシー運転手白戸秀正さん(53)をはね、そのまま逃げた疑い。白戸さんは胸を強打し、間もなく亡くなった。高校生らは倒れた白戸さんに声をかけたが、返事がないので逃げたという。4人は中学校時代の同級生。http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200506120205.html

(・A ・)
逃げちゃいかんよ。
( -д-)ノ
数年前当て逃げしたのは誰ですか。
(・A ・)
ワタシは自首しましたもん。
( -д-)ノ
しかし逃げたじゃないですか。
(・A ・)
だって怖かったんだもーん。てゆーか何が起こったのかわからずテンパって気が付いたら家の駐車場にいたんですよ。
( -д-)ノ
まあ誰しも逃げる時はいっぱいいっぱいになっているのだろうな。この子たちも罪から逃れようとしたと言うよりは、あわわどうしよ、てな想いから逃げたのかもしれませんね。
(・A ・)
ぶっちゃけ無免許自体は事故と関係ないと思うんですよ。
( -д-)ノ
ぎょっ、なんちゅーこと言うんですか推進は止めて下さいよ。
(・A ・)
いや別に勧めているワケではなく。運転はセンスとタイミングをつかむ器用ささえあれば、あとは経験がものを言うので、回数さえこなせば免許持ってる人よりもうまくなれると思うのです。
( -д-)ノ
まあ人には得手不得手がありますからね。
(・A ・)
ワタシは東京の田舎に住んでいますが、昔塾の仲間なんて普通にスクーターで来てましたからね。もっと田舎で国道や県道のように車線が多くて車通りも多いところが少ない地方だと、車を転がしてる人だってもっといるんですよ。
( -д-)ノ
気分的には電動自転車に乗るのと変わらない感じなんですかね。
(・A ・)
あーあれ充電してると便利だけど、しないと普通の自転車よりも重たいから平たい道でも歩いた方がマシってぐらい負荷がかかるようですよ。買い物帰りに充電切れたら泣きますね。
( -д-)ノ
充電にも電気代かかるだろうし、よっぽど使う道が坂とか目的地が遠いとかでなければいらないかもしれませんね。
(・A ・)
とゆーわけで運転はセンスなのでワタシはもう立派な金色免許運転士です。
( -д-)ノ
ペーパードライバーでありゴールド免許なんですね。
(・A ・)
事故起こさなきゃ乗らないでもゴールドだと、乗っててゴールドの人の立場がありませんよねーえ、はっはっは。
( -д-)ノ
君が笑うなよ‥‥‥‥。
(・A ・)
しかしこの事件、車と違ってバイクでしょ。しかも2台続けて轢いたって言うし‥‥被害者はたまりませんよホント。
( -д-)ノ
交通事故は80%が捕まるといいますしね。もし逃げちゃってもすぐ自首した方がいいですよ。ほぼ確実に捕まりますからね。
(・A ・)
鑑識は飛び散ったカケラ一つで車種を特定したり塗料で色指定したり、さらにはプロファイルで加害者の行動範囲を特定した上で駐車場等一つ一つ回るらしく、逃げたところで隠し通せるものではないですよ。
( -д-)ノ
シャッター付きのガレージに隠したところで、近所の聞き込みで車種がビンゴすれば「ちょっと見せてもらっていいですかねぇ」となりますしね。
(・A ・)
修理に出してもまっとうな修理会社であれば必ず記録は残りますしね。
( -д-)ノ
そ、そ。悪いことしたら自首せんと、お上はすべてお見通しなのですよ!
(・A ・)
あー‥大岡越前ねー‥。
( -д-)ノ
ちがうっ!
(・A ・)
マツケンサンバねー‥‥。
( -д-)ノ
微妙にちがうっ。
(・A ・)
高校のころ日本史の先生が、金さんは入れ墨を禁止してたから自分が入れ墨するはずがないとか、一日のスケジュールはこうこうこれでぎっしりだから大岡さんがプライベートの外出時間はあんなに割けないとか、水戸黄門はそもそも副将軍なんて役職はないとか、夢のねえ話をしてくれたっけなあ‥‥。
( -д-)ノ
そうやって子供が夢をなくしていくのね‥‥。
(・A ・)
ワタシの夢は可愛いお嫁さん〜♪
( -д-)ノ
お嫁さんにはなれても可愛いかはどぅ‥‥あぅっ
(・A ・)
埋めるぞ?

コメント