10日午前10時ごろ、山口県光市の県立光高校(弘中幸雄校長、生徒数610人)で、授業中の3年1組の教室に、隣の3年2組の男子生徒(18)が廊下から火薬入りの瓶を投げ込み、瓶が爆発した。生徒の男女58人が、破片で切り傷を負うなどのけがをした。1階にいた男子生徒を養護教諭が発見し保健室に連れて行き、通報で駆け付けた光署員が傷害の現行犯で逮捕。山口県警の調べに「3年1組の生徒に恨みがあった」と動機を話しているという。

 また「自分で火薬を作り、瓶に詰め爆発物を作った」「ライターで火を付け投げた」とも話し、瓶には火薬以外に硬く細かい物体が詰められ、導火線が付いていた。男子生徒のかばんが1組近くのトイレの個室に置いてあったという。同校は10日午後、会見し、生徒が同日朝に入学以来、初めて遅刻したことを明らかにした。

 県警によると、負傷したのは男子生徒26人、女子生徒32人で男子生徒1人が薬指骨折の重傷。ほかの生徒は軽傷だが17人が入院した。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050610-0008.html

(・A ・)
姉さん、事件です。
( -д-)ノ
最近そのフリの元ネタを知らない子も出て来ているとかいないとか。
(・A ・)
立派なマネージャーになっても姉さん報告を心でつぶやいている彼はどーかと思います。
( -д-)ノ
ドラマでなかったらちょっと引きますね。
(・A ・)
んでもって事件です。
( -д-)ノ
これまた大変な事件ですなー。
(・A ・)
しかし怪我人は50人以上ということですが、普通高校ってひとクラスに50人もいないですよね?
( -д-)ノ
40人前後が平均ぽい気もしますけどね。
(・A ・)
んでも3年生だから選択科目で普通よりも人数が多かったという可能性もあるかもしれませんね。
( -д-)ノ
それにしても、爆発物は教室の中央でなく教壇の方に投げ込まれたのにかかわらずその人数ってことはかなりの破壊力だったんでしょうね。
(・A ・)
これは致死罪というよりもう無差別殺人に近いですね。
( -д-)ノ
意識的には誰かターゲットがいたにせよ、威力・爆発物を投げ込むということから複数人が巻き込まれると考えたらわかりそうなものなので罪状は変化するかもしれませんね。
(・A ・)
んーでも最近の子ってこう言っちゃなんだけど短絡思考な子が多いですからね、そうちゃんとしたシミュレーションができなかったのかもしれません。
( -д-)ノ
と言うと?
(・A ・)
普通なら、爆発物→複数人が危ない→釘を入れる→確実な殺傷目的、というふうに取るだろうと思われますが、当人的には、○○がムカツク→やったれ→ネットで探した爆発作り→できそうだからやったれ→投げ込む→あわわわわ大変なことになったあわわわわ→でもみんなをやったろうと思ったんじゃないもん、目的は○○だけだったんだもん、だから自分は無差別殺人をやらかすような危ない奴じゃないもんだもんだもん、って感じかもしれません。
( -д-)ノ
最後のだもんだもんってなんですか‥‥。
(・A ・)
心情をわかりやすい表現で言ってみたです。
( -д-)ノ
わかりにくい‥‥。
(・A ・)
最近の事件で何が怖いって、やっちゃった当人に反省がないってとこですよね。
( -д-)ノ
悪いことをした自覚がないから反省がないんですよね。
(・A ・)
しかしたくさんの人が怪我をしたというのに先生がほぼ無傷だったそうです。
( -д-)ノ
幸運かもしれないけど、生徒が怪我してるのに自分何ともないと監督責任として気まずいかもしれませんね。
(・A ・)
でも幸いなのは、釘とかスパークしたのに目を怪我した人がいなかったことですよね。
( -д-)ノ
一番重い子で骨折だそうですね。
(・A ・)
でもさー、軽傷とか重傷とか言葉一つで言っちゃって、生きてたんだから良かったねとか全治一週間なんて軽いよねとかつい思ってしまう心がワタシの中にも一瞬生まれるわけですが、考えてみりゃいいわけがないんですよね。そもそも怪我なんかする必要もなかったのですからね。
( -д-)ノ
怪我でも病気でもそうだけど、たとえ1〜3日の不自由だって生活は大変ですよね。
(・A ・)
怪我だとお風呂も大変だしねー。通院だって何かしら大変なのに、入院なんてなったらホント不自由だよねー。
( -д-)ノ
病院なんてたいがいベッド足りずに通院で済ませられるのはそう言うだろうから、入院させるってことは本当に入院の必要があってそうさせてるんでしょうからね。
(・A ・)
関係のある子にしても、本当に加害者をそう至らしめた相当のことをしていたかはわからないし、何より関係のない子が怪我をしたというのは理不尽きわまりないですよね。
( -д-)ノ
高三なんて受験前の大切な時期なのにねえ。
(・A ・)
こーでっかく取りざたされるとどーしても加害者のご家族が大丈夫かなーと思ってしまう‥‥‥。
( -д-)ノ
あー‥‥この前の泥酔事故も、運転手の親御さんが憔悴して泣きながら頭下げて回ったそうだしねー。
(・A ・)
親になんてなるもんじゃないねー。
( -д-)ノ
またそんな極論を‥‥。
(・A ・)
ま、ワタシの子ならきっと優秀な子になると思うけど♪
( -д-)ノ
‥‥‥妄想は自由でイイデスヨネ‥‥‥
(・A ・)
ジロッ
(; -д-)ノ
ヒイィッ
(・A ・)
しかしこういう事件があると、たいていのインタビューでは「大人しい子」とか「口数が少ない」「問題なんてなかった」とか話が出てくるんですが、人間は基本的に喋る生き物なんですよ。ただ、口を開いて喋るか心の中で喋るかの2パターンがあるわけで、心の中まで無の状態なんてゆーのはホント稀だと思うんですね。だから表面的には大人しくたって、心の中では何を考えてるかわからないとですよ。んでワタシは思うわけ。うちの子は大人しい子で安心だわ〜なんて考えてる親は危ないと!それってコミュニケーション不足なだけちゃうんかと!
( -д-)ノ
喋らなくても周囲がその人のことをよく知っているのであれば問題ないですけどね。
(・A ・)
んで、うちの子は大人しくって言うこときいてくれてホント助かるわ♪って親に限って、後々何かあるとこう言うんですヨ。ホーントうちの子って何言っても言い返さなくてまったく何考えてるかわかんない!変な子!みたいな。
( -д-)ノ
大人になると子供の見方が「良い子」と「都合のよい子」の区別がつかなくなる人も多くなってくるような気がしますよね。
(・A ・)
ま、ようはバランスなんですよね。かといって小さい頃から一人の人間として扱って妙な高いプライドつけさせても後で社会に潰されますしね。
( -д-)ノ
むずかしいのー。
(・A ・)
子供を産んで育てるなんて人類始まって以来ずーっとやってることなのに、これと言ったテンプレートはないんですよね。
( -д-)ノ
まあ、だから生き物は面白いってふうにも取れますけどね。

コメント