パスワードは校長名、生徒が校内LANに侵入 北海道 [朝日新聞]
2005年6月4日 時事ニュース北海道江別市の私立立命館慶祥中学校(西脇終校長)で、同校生徒が学内LANに不正にアクセスし、生徒約200人分の成績などの個人情報を入手していたことが4日分かった。
生徒は5月27日、校長のIDの場合、校長の名前がパスワードになっていることを偶然見つけ、30日に生徒と教員が共用するパソコンから学内業務用サーバーに侵入、生徒の成績や名前、住所などのデータを取り出した。31日朝、教頭に印刷したデータを示して「管理が甘いです」と指摘したという。
同中によると、共用パソコンはサーバーにつながっているが、生徒のパスワードでは教員用のデータにアクセスできない仕組みになっていたという。
同中は、生徒が所持するデータを消去させ、サーバーや生徒のパソコンを調べるなどしてデータの改ざんや2次流出がないことを確認。31日にパスワードを変更し、教員用と生徒用のLANを切り分けるなどの対策をとったと説明している。
西脇校長は「学校のネットワークの管理や、私の情報管理が不十分だった。責任を痛感している。今後、情報の取り扱いなどについて厳しく指導していく」としている。
同中は3日、保護者に事情を説明して陳謝する文書を配った。
http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200506040180.html
(・A ・)
バカですねえ。校長の愛人の名前にしておけばこんなことにはならなかったものを。
( -д-)ノ
勝手に愛人の存在を捏造しない!
(・A ・)
セキュリティの甘さを指摘したかったというお話ですが、まぁ実際はそんな高尚な理由ではなく、校長の名前入れたら入れちゃったのが嬉しくて冒険しちゃったんじゃないですかね。
( -д-)ノ
子供心というやつですね。
(・A ・)
あるいは情報を売るつもりだったか‥‥。
(; -д-)ノ
それ子供心超えてるから!!
(・A ・)
ま、印刷したものを教頭に渡したってことならそれはないでしょう。
( -д-)ノ
本当に指摘したかったか、進入した足跡から自分に結びつくと予想できたから先に手を打ったか‥‥ですかね。
(・A ・)
まぁ私も高校生の頃ちらっと思いましたよ。当時通っていた女子校には中等・高等部があったんですけど、4月になると在校生の学年・クラス・名前・住所・電話番号・両親の名前まで明記された何百という情報を冊子でもらってたんです。当時も怪しいショップに売れるとかいう話はあったんですけどね、今だったらもー振り込め詐欺とかその他脅迫なんでも使える代物ですよ。生徒だけでなく教師のものも書いてあるわけですからね。
( -д-)ノ
さすがに今はなくなっているでしょうねー。
(・A ・)
両親のどちらかがいない人とかも丸わかりだったので、ホントあれはプライバシーなんて無視しっぱなしだったなーと思うわけです。
( -д-)ノ
しかし校長の名前を入れるだけですぐ入れちゃうってことは、学校側にとってそのデータは威信をかけてでも護るものではなかったのかもしれませんね。
(・A ・)
それか平和ボケしてたかだよねー。
( -д-)ノ
まあ、校外で見られるようなものでなかったからという油断もあるでしょうね。
(・A ・)
是非次からは校長の名前の次には愛人の名前を入れる二重のパスにして欲しいものです。
( -д-)ノ
そんなことばっかり言ってるといつか訴えられますよ君‥‥‥。
(・A ・)
ぴゅー♪
( -д-)ノ
ごまかさない!
(・A ・)
日本おめでとう!おめでとう日本!ジーコJAPANビバ!
( -д-)ノ
あっ、おめでとうございます、日本代表!!
(・A ・)
ラジ種とハガレン放送局聴きながら見てましたヨ!
( -д-)ノ
おにょれは‥‥‥。
(・A ・)
ラジオの後はちゃんと音出して見てましたもーん。
( -д-)ノ
はいはい。
(・A ・)
次回の北朝鮮戦では出られない方々も多いですが、ドイツに向かってはばたけJAPAN!
( -д-)ノ
グラウンドを覗ける近場のホテルは日本からの問い合わせが殺到してるようですよ。
(・A ・)
ウヒョーそりゃホテルにとっちゃ棚ぼたですねー。
( -д-)ノ
オリンピック等だと開催地はホテルも食べ物も普段の何倍〜何十倍にふくれあがるようですが、さすがににわかに予約が殺到したからって値を上げることはないんでしょうかね?
(・A ・)
さーねー。
( -д-)ノ
以前のホームでのバーレーン戦でもそうでしたけど、バーレーンの方々は優しいですねぇ。
(・A ・)
ねー。前回は自殺点なんかしちゃったからよっぽど荒れてるかと思いきや、みんな残念だとがっくしきてたけど、最後にみんな「日本おめでとう」って言うんですヨ!
( -д-)ノ
今回も言ってくれた人達がいましたよね〜。
(・A ・)
数年前に日本に負けたため自国で車に火を放ち店のガラスを割る暴徒が出たロシアとは大違いですねー。
( -д-)ノ
スポーツですからねー。勝っても負けてもファンは自国と相手選手を労いたいものですよ。
コメント