新潟市の県営団地で、無職田中なおみさん(34)の長女で小学1年の小雪ちゃん(6)が首を絞められて殺害された事件で、行方不明になっていたなおみさんが、沖縄県北大東村(北大東島)で、ほかの男女2人と集団自殺していたことが30日、新潟県警豊栄署などの調べで分かった。

 調べでは、小雪ちゃんは28日夕、自宅押し入れの布団の上で見つかった。24日から学校を休んでおり、なおみさんも行方が分からなくなっていた。同署は、なおみさんが事情を知っているものとみて、捜していた。

 29日午後5時すぎ、北大東島のリン鉱石貯蔵庫跡地の廃屋を訪れた人が、男性1人、女性2人がロープで首をつって死亡しているのを見つけ、通報した。
http://www.asahi.com/national/update/0531/SEB200505300012.html

(・A ・)
これもちょっとモヤっとしたままですねー。
( -д-)ノ
娘は絞殺、母は自殺‥しかも単独でなくネットで集団自殺のメンバーとして参加したことから想像の線はどうしても一本に繋がってしまいますね。
(・A ・)
娘を殺してしまい、追い込まれて自殺‥‥ということなんでしょうか。
そうであれば、どっちも自分を見失っての行為なんでしょうね。
( -д-)ノ
カッとなってやってしまったことがとても大きなことで、冷静になればそれを隠すことはできないとわかるけれど、時に人は眼前の事象に目隠しすることで逃げちゃうこともありますからね。
(・A ・)
それを考えればわかるダロとかあーだーこーだ言えるのは、しょせん第三者の立場からだからなんですヨ。
( -д-)ノ
もちろん、たとえ家族でも、自分がかつて産んだ分身のような子供でも、自分とは違うそれぞれの大切な命ですからね、奪う権利はないですよ。
(・A ・)
ホント、心中とかマジ許せんとです!
( -д-)ノ
どこの出身だおまい‥。
(・A ・)
ヒロシ国?
( -д-)ノ
どこやて。
(・A ・)
だってさー、置いていかれた子供が「どうして連れてってくれなかったの!」ってなる可能性だってあるけれど、それと同じくらい、楽しい思いとか嬉しい思いとか恋とかしたり子供生んだり仕事で成功したり、悲しい過去と引き替えに得るかもしれない未来があるんだよ?!そういうのを親だからって、守るべき自分がいなくなったら可哀想なんて勝手な理由で未来も命も奪うなんて傲慢甚だしいね!
( -д-)ノ
落ち着きなさい。
(・A ・)
ムッキー!!!!
( -д-)ノ
しかしそういう意見も、君が第三者だから言えることなんだよ。
(・A ・)
ぽえー。
( -д-)ノ
自分に都合悪い時ばっかぽえぽえしない!
(・A ・)
ぺっ。
( -д-)ノ
‥‥たまには素直にワタシの意見も聞いてくれたって‥‥ぐすっ。
(・A ・)
泣くなよ。人生生きてりゃいいことあるさ。
( -д-)ノ
お前が泣かしてんだよ!
(・A ・)
まーそんなこと世界で起きてる悲しい事件に比べたらミジンコよりも小さいですけどね。
( -д-)ノ
ううう‥‥。
(・A ・)
しかし居るはずのない、日常の場所から遺体が出て来たら発見した人はその場所にトラウマを持ってしまうかもしれないな。
( -д-)ノ
押し入れだなんて、もう開けるのが怖くなっちゃいそうだ‥‥。
(・A ・、)
しかし発見したお祖父さんと自殺したお母さん、殺害された娘さんとの3人暮らしだったんでしょ。お祖父さんが可哀想すぎる‥‥。
( -д-)ノ
喪失感ははかりしれないね‥‥。
(・A ・)
このお母さんは悩みとか相談できる人がいなかったのかな。
( -д-)ノ
家庭を持ってしまうと、子供の同級生のお母さんや近所の人と仲良くしない限り相談は難しいよね。しかもそういうルートだと、こじれた時に近所は近所で、子供の同級生のお母さんは同学年的に悪い噂が流れてにっちもさっちもいかなくなる可能性があるので、深い関係になるのを避ける人もいると思うし。
(・A ・)
だねー。でも昔からの友達って、同時期に家庭持ったり近所だったりしないと、離れてしまいがちだよね。やっぱ家庭がある人は家庭を優先しちゃうし、独身の人はそういう相手に合わせてたら自分が孤独なのを思い知らされたり、暇が増えちゃうし。
( -д-)ノ
一対一の友人だとそうなってしまうかもな。グループだったら家庭がある人は暇な時に遊んで、他の独身組は独身組でまた飲みや遊びの機会を増やせばいいんだけどね。
(・A ・)
男性から見るとさ、主婦のつきあいなんてお気楽にお気軽にやってるように見えるかもしんないけど、女の方が妙な連帯感や確執が生じやすいし、出る杭は打たれるし、自分より優れていれば悪口言うし劣ってれば高みから物言うしでとんでもない世界なんですからね。
( -д-)ノ
いや‥‥全部が全部そうなわけじゃ‥‥穏やかに関係を保ってる人たちもいるぞ‥‥。
(・A ・)
近所つきあいや子供のことで悩んでる奥様を軽く見る旦那に限って、奥さんに「まぁまぁ飲むのが仕事?気楽なものね」と皮肉られるとキレたりするんですよね。
( -д-)ノ
恋人の頃は思い遣って付き合っていても、どうして結婚して何年も経つとそうなっちゃうケースが多いんでしょう‥‥。
(・A ・)
家族になったって言っても所詮は他人、紙切れでくっつき紙切れで関係が切れる簡単なものですからね。結婚したからって安心しておんぶにだっこな奥さんも、家事をいっさい手伝わない旦那さんも、もちっと考えた方がいいっすよ。
( -д-)ノ
家族になるとね、「どうしてそんなこと言うの?どうしてそんなことするの?」って想像するよりも、長年のつきあいで「きっとそう思ってるんだ!だからそんなことするんだ!」って決めつけちゃうことも多いですけど、自分以外の人は、たとえ血の繋がった家族だって聞かなくちゃわからないことの方が多いんですからね。
(・A ・)
自分が疲れてる時にも、家族のSOSは気遣ってあげなくちゃね。いつもより口数が少ないとか、溜め息ついてるとか、目線が下がってるとかね。
( -д-)ノ
情けは人のためならずという言葉があるけれど、そうやって思い遣る人ならば、その人が落ち込んでる時には必ず助けの手が降りてきますからね。
(・A ・)
なんか( -д-)ノさんの言い方宗教っぽーい。きもーい。
( -д-)ノ
キモイ言わない!
(・A ・)
きしょーい。
( -д-)ノ
同じだから!!
(・A ・)
しかしこのところ、レビューどころか記事本文から話題が脱線しつつあるんだよね。
( -д-)ノ
誰のせい?
(・A ・)
ワタシではないから原因はひとりしか‥‥。
( -д-)ノ
‥‥ワシかい。

コメント