20日、長崎市高島町の市高島行政センターで、センターの市民福祉課主査、谷崎健一郎さん(56)が生活保護の相談に来た男に胸などを刺されて死亡した事件は、市をはじめ行政関係者に大きな衝撃を与えた。現場は長崎港から南西約15キロにある人口約830人の小さな島。静かな離島で発生した事件に、島民の間にショックが走った。【仲山みのり、横田信行、山下誠吾】
 事件は20日午前9時15分ごろに発生。同町の無職、大津秀敏容疑者(68)から生活保護を受けるためセンター1階の相談室に入った谷崎さんが、大津容疑者にナイフで腹部など2カ所を刺され、搬送先の病院で間もなく死亡した。大浦署は現場近くの駐在所に出頭してきた大津容疑者を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。
 センターは、今年1月に旧高島町が長崎市と合併するまでの町役場。4月の機構改革で職員数が減り、現在は20人が働いている。このうち市民福祉課職員は8人。谷崎さんは1970年に旧高島町役場に入り、税務係長や生涯学習係長などを経て、合併に伴い長崎市職員となり、同課の主査を務めていた。
 現場のセンターでは事件後、立ち入り禁止のロープが張られ、警察による事情聴取や見分が続いた。谷崎さんは昨年末まで近くの市社会福祉協議会高島支所で勤務しており、支所長の土居訓さんは「(谷崎さんは)仕事熱心で、きちっとした方でした」。また、当時の同僚職員の女性(51)は「仕事ができて、町民に優しい人でした。ショックです」と涙ぐんだ。
 一方、大津容疑者が住む同町小島地区では「びっくりした」「そんなことができるような人じゃないのに」と驚きの声が聞かれた。同じ棟に住む男性(66)は「テレビを見て知った。いつもニコニコして愛想のいい人だったのに……」と驚きを隠せない表情。住民らによると、大津容疑者は1人暮らし。以前は炭鉱で働いていたが、閉山後は島内で土木作業の仕事などに就いていたという。
 県の統計では、高島町は合併直前の04年12月現在、生活保護受給者の割合が、県平均の1・5%を大きく上回る7・2%と県内自治体で最高だった。炭鉱閉山後の産業構造転換が進まないことが影響しているという。
 ◇「危機管理体制を再検討」−−伊藤市長「憤りに堪えない」
 事件を受け長崎市は20日午後、緊急の部長会議を招集。伊藤一長市長は「いかなる原因であれ暴力的な手段に訴える行為は断じて許されるものではなく、憤りに堪えない。危機管理体制を再検討したい」と述べ、部長、三役らと谷崎さんに黙とうをささげた。
 関係者によると、大津容疑者は03年11月〜04年2月、生活保護を受け、その後就労を理由に辞退している。事件前日の19日に再び生活保護を受けるための説明を受け、20日は関係書類を提出する予定になっていた。
 一方、市生活福祉課によると、生活保護を支給するかどうかの判断は、旧町時は県西彼東福祉事務所、合併後の現在は長崎市福祉事務所が担当している。事件があった行政センターは申請書類を受理するだけという。
 生活保護を巡って、各地の自治体窓口でトラブルが発生している。長崎市では4月1日、本庁で応対した職員に対してナイフを示して「刺し殺す」などと脅迫したとして、市内の無職の男(34)が駆け付けた警察官に銃刀法違反などの容疑で現行犯逮捕されている。
 この事件で男と対応した市生活福祉課の上田登課長は「職員対応マニュアルに基づき対応したが、(高島町など)旧町の場合は受け付け業務だけで、危機管理のマニュアルはなかった。事件を調査し対応を見直したい」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050521-00000280-mailo-l42

(・A ・、、、、、、、、)
あわ、あわわわわわわわわわわわわ
( ;-д-)ノ
お、落ち着け!
(・A ・、、、、、、、、、、、、、)
あわわ、あわわわわわわわわわわ
( -д-)ノ
ほらほらよしよし!
(・A ・、、、、、、、、、、、、、、)
あわわわわわわわわわわわ
( -д-)ノ
こ、こんにちは。
ただいま(・A ・)が動揺中です。
というのも、(・A ・)の彼と同じ仕事をしている人が刺殺されたからで、そういう危険の中で仕事をしている彼のことを考え、動揺している様子です。
(・A ・、)
だってね、いつも彼は言うんでしゅ。
( -д-)ノ
はい。
(・A ・、)
いつかこの仕事辞めてやるって。でもワタシはそれを反対しているんでしゅ。
( -д-)ノ
まあね、契約社員だからって二回も簡単に首切られた君にとっては、よっぽどのことがなきゃ食いっぱぐれない公務員を捨てるってのはもったいないっつーか有り難みを知った方がいいっていうかそんなだよな。
(・A ・、)
でもでも、もしそれでワタシの言うこときいて仕事続けてですよ。このようにケースの人に殺されちゃったりしたらワ、ワタシはどうすればいいんですか?一生悔いますよ。
( -д-)ノ
まーでもそれは極端な話ですよ。せっかくの公務員を辞めてしまうもったいなさは誰しも思うことです。
(・A ・、)
せめて彼が安全なところに異動してくれたら良いのですけど‥。
( -д-)ノ
そればっかりはねー。公務員なんてたらい回しですからねー。
(・A ・、)
ケースの方は、働けないんだから国からお金もらうのは当然って人が多いようです。
( -д-)ノ
んでもって福祉課の人はお金をあげながら働くようにくどくど説教するわけだな。
(・A ・、)
お世話したのに刺されるなんてひどいですー。
( -д-)ノ
ケースにとってワーカーは一人の人間というよりは、国の代表の一人なのかもしれないな。
(・A ・、)
ワーカーだって日々頑張ってるんですよ。生活保護の申請に来る人は精神・身体が普通でない状態の方が多いので、対応するのだって大変なんですからね。
( -д-)ノ
職種は“一般事務”だというのに、経理・外回りと普通の会社の一般事務とは内容が全然違うものな。
(・A ・、)
今回刺された人にだって、ワタシのようにその人を大切に想う人達がいるはずなのに‥。
( -д-)ノ
そう考えると胸が痛くなってきますね。
(・A ・、)
ぐすん。
( -д-)ノ
大変な仕事なんだから、君は彼をいたわってやらなければならんぞ?
(・A ・、)
いつもいたわってますもん、大事にしてますもん。
( -д-)ノ
‥‥だったら相手の身長に対して豆とかミジンコとか、某錬金術師へのようないやがらせやセクハラをやめろよ。
(・A ・)
あの尻見てると「触って〜」ってふうに見えるんですよね‥。
( -д-)ノ
言い訳がそれかよ‥‥。
  
  
(・A ・)
ところで保護されてる人がみんなおかしい人や傲慢な人かというとそうではなく、仕事したくてもできない人もたくさんいて、仕方なくお世話になってる方もいるので誤解のなきように〜。
( -д-)ノ
と、追記しなさいと(・A ・)は彼氏に怒られたのでした。
(・A ・、、)
いつも悪い人の話しかしなかった彼が悪いんだー!
( -д-)ノ
人のせいにすんな‥。

コメント